2015年11月24日火曜日

11月29日は札幌市時計台ホールでコンサート。


『みさわたいき尺八コンサートシリーズ
vol.1 〜うたがはじまる』が今週末11月29日(日)に迫りました。まだお席に余裕あります!

  今回のコンサートの開場は『札幌市時計台』の二階『札幌市時計台ホール』です。日本三大がっかりスポットなどと言われることもある時計台ですが、札幌のシンボル的な存在です。日中は建物のなかを見学できますが、札幌に住んでいても建物の中には入ったことのない人が意外と多いかもしれません。かく言う私も高校生の時、コンサートを聴くために初めて足を踏み入れました。木造で天井が高くて、何となく教会のような、趣のある素敵な空間です。

  今回はお箏の澤村祐司さん、そしてピアノの小田朋美さんのお二人をゲストにお迎えします。
  澤村祐司さんは、お箏の演奏家で最近では自作の発表も精力的にされています。2012年に澤村さんを招いてコンサートをした際にアンコールで演奏して好評だった『たれかおもはむ』。見澤も大好きな澤村さんの作品です。今回は小田さんのピアノも加えて演奏します。
  小田朋美さんは、ピアニスト、ヴォーカリスト、作曲家です。二代目高橋竹山さんとのデュオや、菊地成孔さんのバンドなど、幅広く活動する大注目のキュートな才媛です。札幌で聴けるのはレアです!

お運びいただけましたら嬉しいです。
 

『みさわたいき尺八コンサートシリーズ vol.1』~うたがはじまる
2015年11月29日(日)
開場18:30 開演19:00
札幌市時計台ホール
チケット 前売り2000 当日2500 全席自由
出演 尺八 見澤太基
   ゲスト 箏・歌 澤村祐司 
ピアノ・歌 小田朋美
曲  山越(古典本曲) オブリヴィオン(アストル・ピアソラ) 蘇州夜曲(服部良一) 私のお気に入り(リチャード・ロジャース)ほか
  
チケット取り扱い 大丸プレイガイド
お問い合わせ、チケットご予
約 
『オンラインチケット お申込みhttp://taiki-1.peatix.com/
後援 札幌市・札幌市教育委員会、北海道新聞社   




2015年11月16日月曜日

『邦楽研究会 織音-おりおん-主催 発表会 和楽器のしらべ』終了しました。

 『邦楽研究会 織音-おりおん-主催 発表会 和楽器のしらべ』は終了しました。
長尾早苗先生、ご門人の皆様、お世話になりありがとうございました。
 今回は私は、新高砂、秋の初風、四季の眺、それから尺八の出演者全員での手向、終曲の大合奏の琉球民謡によせる組曲、に参加させて頂きました。

 浜松は温暖な気候で、穏やかな人柄の方が多いように思います。音楽家にとってはヤマハのお膝元で楽都のイメージも強いです。新幹線の浜松駅の中にはヤマハのショールームのような場所があって、電子楽器やバイクなんかをいつもかっこいいな〜とついつい眺めてしまいます。


☆写真は浜松とは関係のなし。東京国立博物館東洋館にあった壺。



2015年11月1日日曜日

11月8日は浜松にて『邦楽研究会 織音-おりおん-主催 発表会 和楽器のしらべ』 に出演します。

  来週にせまりました演奏会のご案内です。

『邦楽研究会 織音-おりおん-主催 発表会 和楽器のしらべ』
【出演】長尾早苗、邦楽研究会-織音-会員
               菅原久仁義 尺八-仁の会-会員
【賛助出演】泉山章子、東海かおり、見澤太基
【入場無料】
【日時】2015年11月8日 12:00開演
【場所】浜松市勤労会館Uホール
【後援】浜松市
【お問い合わせ】053-465-8822 
  浜松の長尾早苗先生の会の演奏会に出演します。見澤は『新高砂』、『秋の初風』、『四季の眺』、の尺八を演奏いたします。プログラムは全部で30曲。最後は『琉球民謡による組曲』が全員で演奏されます。お近くの方は是非お運びください。

2015年10月30日金曜日

『おでアリガラコンvol.6』終了!ありがとうございました!

 もう一週間前になりますが、『おでかけアリオス ガラコンサートvol.6』終了しました。
  今回のコンサートでは3組の演奏者がそれぞれのプログラムを演奏した後、アンコールとして全員での合同演奏がありました。演奏曲はドボルザークの『新世界より』2楽章(家路)、ホルストの『惑星』から『木星』、ピアソラの『リベルタンゴ』の3つ。クラシックながらお馴染みのメロディーですね。この日はヴァイオリンの大森潤子さんとピアノの田村緑さん、ソプラノの渡邉奈保子さんとピアノの木田麻貴さん、箏の澤村祐司さんと尺八の私、3組計6名4種類の楽器と歌での演奏でした。こんな編成はめったにないので(もちろん見澤も初の経験でした!)、新進気鋭の作曲家の三宅佐保子さんがこの日の為にアレンジをしてくださいました。
 古典的な形式の『春の夜』からアンコールの3曲まで、振り幅も大きくてパワーも必要でしたが、とても充実した演奏会でした。なにより素晴らしい演奏家の皆さんとご一緒することができ本当に幸せでした。
 お越しいただいたお客様のありがとうございました。終演後には直接感想を言ってくれた子供もいて嬉しかったです。そして、いつもきめ細やかなサポートをしてくださるアリオスのスタッフの皆様、この度もありがとうございました。



*写真は終演後の舞台にて。出演者とアリオスのスタッフの皆さんと。

2015年10月22日木曜日

明日は『おでかけアリオス ガラコンサート』!



  明日は『おでかけアリオスガラコンサートvol.6』に出演します。ヴァイオリンとピアノ、ソプラノとピアノ、箏と尺八、を一度にお聴き頂けるコンサートです。最後には出演者全員での共演もあります!お近くの方ぜひお越しくださいませ。


〔日時〕2015.10/23(金)19:00開演
〔会場〕いわきアリオス 別館 音楽小ホール
〔出演〕大森潤子(ヴァイオリン)、田村緑(ピアノ)、渡邉奈保子(ソプラノ)、木田麻貴(ピアノ)、澤村祐司(箏)、見澤太基(尺八)、
〔チケット〕全席指定2000円 、学生800円
〔お問い合わせ〕アオスセン
0246-22-5800

詳細はこちら(いわきアリオスサイト)→

いわきへは『スーパーひたち』で東京から2時間15分程。品川から乗っていた澤村祐司さんと車内で合流。写真はお互いにコーヒーを買ったため、コーヒーが在庫過剰になってしまった様子です。

2015年10月14日水曜日

10月23日は『おでかけアリオス ガラ・コンサート』に出演。

  東京は秋らしいきれいな晴れの日が続いています。温かいコーヒーや紅茶がおいしいです。あと、毎日のように柿を食べてます。

  さて、来週は福島県いわき市の『いわきアリオス』にて『おでかけアリオス ガラ・コンサートvol.6』に出演します。見澤は箏の澤村祐司さんと宮城道雄作曲の『春の夜』を演奏します。ガラコンサートなので美味しいとこ取り、そしてジャンルを超えて幅広く音楽を聴くことのできる楽しいコンサートになることと思います。お運びいただけたら嬉しいです。
〔日時〕2015.10/23(金)19:00開演
〔会場〕いわきアリオス 別館 音楽小ホール
〔出演〕大森潤子(ヴァイオリン)、田村緑(ピアノ)、渡邉奈保子(ソプラノ)、木田麻貴(ピアノ)、澤村祐司(箏)、見澤太基(尺八)、
〔チケット〕全席指定2000円 、学生800円
〔お問い合わせ〕アオスセン
0246-22-5800


いわきアリオスサイトより抜粋〜「おでかけアリオスガラ・コンサートとは!?
 市内の小・中学校の音楽室へ演奏家がおでかけして、子どもたちとのコミュニケーションを密に図りながらコンサートを行っている「おでかけアリオス」。今年度1学期の「おでかけアリオス」に出演した6名の個性あふれる演奏家がアリオス音楽小ホールで演奏します。
全員でコラボレーション演奏も実現するかもしれません。彩り豊かな響きが楽しめるガラ・コンサートをお楽しみください。」
詳細はこちら(いわきアリオスサイト)→
おでかけアリオスガラ・コンサートvol.6_1


11月29日札幌でコンサート開催します①

   札幌で久しぶりの自主企画コンサートを開催します。今回からシリーズにしようと思い立ち『みさわたいき尺八コンサートシリーズvol.1』と冠しました。今回は以前より札幌で一緒にコンサートをしたかった二人の演奏家にゲスト出演をお願いしました。箏の澤村祐司さん、ピアノの小田朋美さんです。見澤はお二人の奏でる音、歌声が大好きです。札幌の皆さんに是非聴いて頂きたいです!


『みさわたいき尺八コンサートシリーズ vol.1』~うたがはじまる
2015年11月29日(日)
開場18:30 開演19:00
札幌市時計台ホール
チケット 前売り2000 当日2500 全席自由
出演 尺八 見澤太基
   ゲスト 箏・歌 澤村祐司 

ピアノ・歌 小田朋美
曲  山越(古典本曲) オブリヴィオン(アストル・ピアソラ) 蘇州夜曲(服部良一) 私のお気に入り(リチャード・ロジャース)ほか
  
チケット取り扱い 大丸プレイガイド
お問い合わせ、チケットご予

約 
『オンラインチケット お申込みhttp://taiki-1.peatix.com/
後援 札幌市・札幌市教育委員会、北海道新聞社   



2015年9月10日木曜日

北海道マラソン完走。といまさらの記事。

   もうすぐ10月。びっくりです。久しぶり過ぎるブログ記事で、告知やらお礼やら後手後手です。とりあえず下書きに長らく寝かせてあった記事をアップします。
  8月31日は北海道マラソンに参加してきました。自分にとっては人生初フルマラソン。6月にハーフマラソンを走ったとはいえ、言うまでもなく42.195キロを走る訳で、しかも本番前に走っておくと良いと言われた30キロ走も出来ず、少し前に走った時に左膝に痛みがあったり、不安のなか当日を迎えました。
 北海道マラソンは日本で唯一夏に行われる大会です。北海道とはいえ年によっては暑さで大変なこともあるようですが、今年は気温もそこまで上がらなかったのは幸いでした。4時間半ぐらいで完走できれば御の字と思ってたら甘かった…4時間50分ぐらいかかりました。30キロを通過してからはペースがガタ落ちで、歩くのと大して変わらないペースだったかもしれません。でも最後まで歩かずにゴールできました。ゴール間近にある赤レンガが目に入った時は帰ってきたー!って感動してしまいました。
  沿道で水や栄養食を用意して応援してくれた母、おじさん、おばさん、父の同僚の皆さん、SKSRCの皆さん、そして、一緒に走った父と姉に感謝です。ありがとうございました。

写真は完走後テレビ塔をバックにパチリ。完走の証、メダルとタオル。
 


2015年8月21日金曜日

山形に行ってきた話。

 お盆も過ぎて、秋の虫の声も聞こえてきました。だいぶん
過ごしやすくなってきました。

 さて、お盆は平常運転だったのですが、山形へ行ってきました。東北で唯一未踏だった山形。羽黒山と月山を参拝、登山しました。羽黒山、月山、湯殿山はあわせて『出羽三山』と呼ばれ修験道の霊場です。

 1日目は羽黒山へ。雨の中長い石段を登りました。なかなかハードな道ですが、途中にある五重塔や、濃い緑のなかに延々と続く石段は趣があります。三山を一ヶ所で参拝できるように合社があります。脚力に心配のある人や時間が限られている人は山頂まで車やバスで行くこともできます。参道の雰囲気が素晴らしいのでぜひ石段を上るルートで参拝してみてください。その時は底の厚めのスニーカーが良さそうです。 

 2日目は月山へ。八合目の阿弥ヶ原から登りました。山道は平坦ではありませんが、天気もよく変化にとむ山の景色は本当にきれいでした。山頂の月山神社ではヒトガタをつかったお清めを受けられます。

 わりと弾丸の旅でしたがパワーを沢山もらえました。次の山形旅では、湯殿山と肘折温泉に行きたいと思います。
 
写真は月山の頂上付近からの景色。

2015年8月14日金曜日

菅原組ツアーの話。

  東京でも少しずつ秋の気配を感じています。まだまだ暑いですが。ブログ記事がなかなか現在に追いつきませんががんばります。

 7月6、7、8日と『菅原組』で甲府、野沢温泉、松本をめぐるツアーでした。菅原組演奏は実はけっこう久しぶりでして、去年のジャズビックバンド『ニューハード』との共演以来でした。

   1日目の会場は甲州夢小路という趣のある場所にあるギャラリーで素敵な空間でした。お客様との距離が近くて熱気が伝わったかなと思います(演奏者は汗だく…)お客さまが暖かく、とても良い雰囲気でリラックスして演奏できました。ありがとうございました。

  2日目は、昼間に野沢温泉中学での演奏。目玉は中学生全員との『おぼろ月夜』の合奏でした。野沢温泉中学では数年前から音楽の授業に尺八を取り入れていて、本当に熱心に教えているのです。生徒さん達も良く音が出ていて感激しました!夜は野沢温泉村にある『おぼろ月夜の館』での演奏で、村民の皆さんや温泉へ来られている方など沢山のお客様が集まってくださいました。

  野沢温泉のお湯は本当に素晴らしいです。村内には外湯と呼ばれる公共のお風呂が点在しています。3日目の朝にいくつか巡って堪能しました。

  3日目は松本公演。伊東豊雄さん建築のかっこいい『まつもと市民芸術館』の小ホールが会場。お昼に皆で美味しいそばを食べパワーチャージして演奏に臨みました。遠くから駆けつけ頂いたお客様も沢山いらして感謝感激でした。個人的には緊張感のある舞台でしたが、最後まで精一杯演奏できました。

  3日間本当に、楽しく濃い時間でした、皆さん本当にありがとうございました。

    コンサートの翌日は朝の散歩をしました。松本の町は落ち着いた風情があって素敵でした。柳宗悦が内装を絶賛したという『珈琲 まるも』でモーニングを食べました。良い雰囲気でした。民藝好きの方はぜひ訪ねてみてください。

    写真は松本散歩で気になった看板。ろくな写真がない…


   

   

2015年8月6日木曜日

石巻でハーフマラソンを走って来た話。

   前回の記事のからの続きです。いわきで学校公演を終えてから、箏の澤村さん、アリオスのスタッフの皆さんとお別れして一人で『ブレイク』に寄り道。それから高速バスで宮城に移動しました。目的は『第一回いしのまき復興マラソン』に参加するため。

  わりと運動を避けてきた人生だったのでまさか自分がマラソンを走るなんて思ってもいませんでした。マラソンが趣味の父に誘われてなんとなく走ることに…最後に多少なりとも長い距離を走ったのは高校の体育の時間でしょうか。もともと体型は軽量なので走るのはそれほど苦ではなかったので、二ヶ月前ぐらいから週に1、2回、初めは20分とか30分、少しずつ増やして最終的には60分を何度か走って本番に臨みました。

  6月28日当日の石巻の天気は小雨混じりで少し寒いぐらい。父のアドバイスのもと腕のサポーターなんかを買って寒さ対策をしつつ、なんとなく格好だけはランナーっぽくなりました。
 
  初めてのハーフマラソンでしたが無事完走。やはりしばらくは筋肉痛でした。コースでは地元の方々が声援や獅子舞でランナーを応援してくれました。雨だったり、給水が無くなってしまってとれなかったり、と色々ありましたが最後まで楽しく走れました。
 
 継続は力。これからもこつこつ走ります。

  


    

2015年8月4日火曜日

『おでかけアリオス』

     気が付けば8月。ブログ更新滞っていましたが酷暑に負けず元気にやっています。
ブログ記事はぐっとさかのぼりまして…6月22日から25日までいわき市に滞在して『いわき芸術交流館アリオス』の『おでかけアリオス』という事業で市内の5つ小学校で6回の公演をしてきました。『おでかけアリオス』通称『おでアリ』では小学校や中学校へ演奏家が出向いてコンサートをします。授業の一コマ(45分)の中で自己紹介に始まり、演奏、楽器や楽曲について解説したり、内容は基本的に演奏家自身が考えます。『おでアリ』への参加は今回で二回目。前回と同じく箏の澤村祐司さんとご一緒しました。

『アリオス』は公共ホールでありながら、貸し館業務だけでなく自主事業も多彩に行っていて、地域との結びつきを大切にしているホールです。(『文化からの復興 市民と震災といわきアリオスと』という本が出版されていて、その本に詳しいです。)いわき市の面積は福島県最大。山間地域や沿岸部などの子ども達にとっては『おでアリ』が生の音楽や舞台芸術に触れる大切な機会となっている場合もあります。

  前回の『おでアリ』の時も感じましたが、スタッフの方が本当によく地域の事を把握されていて驚きます。車での移動中にはこれから行く学校の様子などを聞かせて頂いたりして、どんな子供がいて、どんな反応が返ってくるかドキドキ、ワクワクしながら向かいました。

   有難いことにスタッフの皆さんが本当に万全のサポートしてくださって安心して演奏に臨めました。

  今回のプログラムは尺八の本曲や箏の歌をじっくり聴かせる曲もあり、少し心配もあったのですが、子供達は皆しっかり集中して聴いてくれました。

  学校の子供達、スタッフの皆さんのおかげて楽しく充実したいわき滞在となりました。ありがとうございました。

  10月23日には『アリオス』で行なわれるガラコンサートに出演します。こちらは改めてお知らせします。

☆写真はいわき駅前の有名店『ブレイク』のサンドイッチ。出発前に寄り道。美味しいですがものすごいボリュームなので注意。
   
     

  


2015年7月4日土曜日

菅原組ツアー!

    あっという間に気が付けば7月!早い…。
先月の後半は『おでかけアリオス』でいわき市内で学校公演をして、それから『いしのまき復興マラソン』に参加して来ました…。濃い体験だったので改めて記事にします!

   先ずは来週にせまった『菅原組』ツアーのお知らせを!

  さて、『菅原組』とは…菅原久仁義とその門人からなる尺八アンサンブルです。今回のツアーでは甲府、野沢温泉、松本を巡ります。(うち、甲府公演はすでに完売です。申し訳ありません。)  

   出演者のオリジナルから、尺八アンサンブルの名曲、また菅原組の演奏でしか聴けないジャズアレンジの数々…楽しく熱い演奏になること間違いなしです!皆様のご来場をお待ちしております。

『七夕コンサート 菅原組 野沢温泉公演 尺八の魅力』

 【日時】 7月7日(火)  18:30会場 19:00開演

【場所】高野辰之記念館 おぼろ月夜の館 菜の花ホール

【出演】尺八・菅原久仁義/両角昌幸/元永拓/田野村聡/大賀悠司/見澤太基
              ゲスト・泉山章子(箏・十七絃)

【入場料】無料

【プログラム】風歌(菅原久仁義)/呉竹箏玲(長沢勝俊)/JAZZ SHAKUHACHI(川村祐司編曲)〜Summer time・My favorite Things・Star dust ・Misty・いそしぎ

【お問い合わせ】おぼろ月夜の館(0269-85-3839)


『松本LIVE』

【日時】7月8日(水) 18:30会場 19:00開演

【場所】まつもと市民芸術館 小ホール

【出演】菅原久仁義/両角昌幸/元永拓/田野村聡/大賀悠司/見澤太基
              ゲスト・泉山章子(箏・十七絃)


【入場料】前売り2000円 当日2500 (全席自由)

【プログラム】鹿の遠音/ソネット(三木稔/Focus(元永拓)/朱へ…(沢井比河流)/呉竹箏玲(長沢勝俊)/JAZZ SHAKUHACHI(川村祐司編曲)〜Summer time・My favorite Things・Star dust ・Misty・いそしぎ

【お問い合わせ】090-9140-9669  naru8@@mx2.nisiq.net(@を一つ抜いて)(菅原)

【チケット取り扱い】まつまと市民芸術館チケットカウンター/琴光堂和楽器店

2015年6月16日火曜日

『竹々の会』無事終了しました。

   もう一週間以上たってしまいましたが…13日の『竹々の会』演奏会にお越し下さった皆様ありがとうございました。気は早いですが、来年は5回目で記念となる演奏会になりそうです。

   滞在中の札幌はスカッと晴れた日が続いてとても気持ち良かったです。近所にある川沿いを整備した公園をランニングして梅雨のない北海道を満喫しました。

  ちょうど開催中だった北海道神宮の大祭をおそらく10年以上ぶりに見物したり、好きなカフェに行ったり、家族でご飯を食べたりと良い時間を過ごせました。

  写真は観光客気分でつい撮りたくなったテレビ塔と青空。




2015年6月12日金曜日

梅雨の関東を抜け出して。

  昨日から梅雨真っ盛りの東京を抜け出して札幌に来ています。北海道はさわやかな気候です。少し寒いぐらい…
。昨日からよさこいソーラン祭りが始まりました。札幌はこれから少しずつ夏が近づいてくる、そんな季節です。

   明日は『竹々の会』のコンサートです。北海道の尺八演奏家、愛好家による文字通り「竹(尺八)だけ」で行われる演奏会です。

『竹々の会vol.4』

【日時】6月13日(土) 13:00開場 13:30開演

【場所】渡辺淳一文学館講義室

【入場料】1000円(当日1500)
チケット取扱い 大丸プレイガイド

【お問い合わせ】011-563-2410(山下)


☆詳細は竹々の会のホームページにてご覧いただけます。

2015年5月29日金曜日

《出演案内》6月13日は札幌で『竹々の会 vol.4 』

    5月24日の第41回『彩の会』にお越し頂きました皆様ありがとうございました。

    さて、来月は今年で4回目になる『竹々の会』に出演します。『竹々の会』ー読み方はたけだけの会です。北海道の尺八演奏家、愛好家による「竹(尺八)だけ」で行われるコンサートです。

    見澤は山本邦山先生の『雁』を演奏します。邦山先生の尺八独奏曲初挑戦です!

    今回も古典から現代の作品、アレンジものまで幅広いプログラムで楽しんで頂けると思います。

   会場の渡辺淳一文学館はキタラの裏手です。新緑の中島公園が気持ちいいはず。

【日時】6月13日(土) 13:00開場 13:30開演

【場所】渡辺淳一文学館講義室

【入場料】1000円(当日1500)
チケット取扱い 大丸プレイガイド

【お問い合わせ】011-563-2410(山下)


見澤taikimisawa@@gmail.com(@を一つ抜いて)にご連絡頂ければチケットのご用意いたします。



☆詳細は竹々の会のホームページにてご覧いただけます。

2015年5月23日土曜日

明日は、41回『彩の会』に出演します。

    東京は梅雨入り前の本当に良い季節です。寒くなく、暑すぎず、爽やかな日が続いています。
    先日、札幌からアスパラを送ってもらったのですが、まさに旬の味でパワーをもらいました。来月の6月13日は今年で4回目の『竹々の会』が札幌の渡辺淳一文学館で行われます。詳細はまた改めてお知らせいたします。

    明日は、羽賀幹子先生とそのご門人の皆様の演奏会に出演させて頂きます。

   会場の『牛込箪笥区民ホール』は、宮城道雄が36歳から疎開していた期間を除く晩年まで暮らした場所(現在は宮城道雄記念館になっています)から歩いて5分程の所にあります。ゆかりの地で宮城作品を演奏いたします。



41回『彩の会』〜宮城道雄師生誕120年に寄せて〜
日時:5月24日(日)   午後1時30分開演/午後5時終演予定
場所:牛込箪笥区民ホール(地下鉄大江戸線『牛込神楽坂駅』A1出口直結)
入場無料

プログラム

1.遠砧 
2.五十鈴川
3.唐砧
4.秋の流れ
5.衛兵の交替
6.喜悦の波と花と
7.秋の初風
8.手事   Ⅰ.手事
9.秋の庭
10.比良
11.数え唄変奏曲
12.ロンドンの夜の雨
13.四季の柳

     見澤は、1.遠砧、7.秋の初風、9.秋の庭、10.比良、13.四季の柳  に出演します。13曲すべて宮城道雄作品での演奏会です。

  


2015年5月8日金曜日

《出演案内》第41回『彩の会』〜宮城道雄師生誕120年に寄せて〜

   とっても天候に恵まれたゴールデンウィークでしたね。久々に歌舞伎を観たり、皇居に行ったり、明治神宮を参拝したりと期せずして海外からのお客さんのように東京観光を楽しみました。一番混雑していたのは原宿駅でしたね。

   さてさて、出演案内です。

羽賀幹子先生とそのご門人の皆様の演奏会に出演させて頂きます。


41回『彩の会』〜宮城道雄師生誕120年に寄せて〜
日時:5月24日(日)   午後1時30分開演/午後5時終演予定
場所:牛込箪笥区民ホール(地下鉄大江戸線『牛込神楽坂駅』A1出口直結)
入場無料

プログラム

1.遠砧 
2.五十鈴川
3.唐砧
4.秋の流れ
5.衛兵の交替
6.喜悦の波と花と
7.秋の初風
8.手事   Ⅰ.手事
9.秋の庭
10.比良
11.数え唄変奏曲
12.ロンドンの夜の雨
13.四季の柳

     見澤は、1.遠砧、7.秋の初風、9.秋の庭、10.比良、13.四季の柳  に出演します。13曲すべて宮城道雄作品での演奏会です!

どうぞお運びくださいませ。

2015年5月2日土曜日

『スターバト・マーテル』

   5月はさわやかな陽気で始まりましたね。GWも前半は行楽日和のようです。昨日はカレンダーでは平日ですが、お休みの人も多いんですねー。電車や道路もけっこう混んでいました。

   さて、もう一週間前になりますが久しぶりにクラシックのコンサートに行ってきました。『東京ヴィヴァルディ合奏団』の春の定期演奏会で、お目当ては大学の先輩でもあるソプラニスタの木村優一さんが歌うペルゴレージの『スターバト・マーテル』でした。

   ペルゴレージって普段クラシックを聴かない人にはあまり馴染みにのない名前かもしれないですね。モーツアルトより前の世代の作曲家で、自分も大学の西洋音楽史(確か必修だった…)で初めて知りました。『奥様女中』(昼ドラのタイトルみたい)、『オペラブッファ』(美味しそう…)、『ブフォン論争』(なんか強そう…)、と一緒に覚えた名前です。

  『スターバト・マーテル』は26歳で夭折したペルゴレージの遺作となった曲です。弦楽合奏とソプラノとアルトのソリストという編成です。宗教的な内容で、もともとはカストラートとカウンターテナーで歌われていたようです。

  今回の演奏会では、まさにソプラニスタとカウンターテナーという男性二人のソリストによって歌われました。木村優一さん、カウンターテナーの村松稔之さん、それぞれに素晴らしい声でした。

    生で初めて聴く『スターバト・マーテル』はやはり本当に名曲でした。クラシックの中でも宗教曲は文化的な差異を大きく感じるのですが、それでもずしーっと心に来ます。ヨーロッパの古い教会で聴けたらなぁなどと妄想してしまいました。

2015年4月17日金曜日

札幌のカフェ。

    札幌滞在中に高校生ぐらいからずっと気になっていた(いったい何年越しだよ…)『FAB cafe』に行ってきました。
   狸小路という札幌の中心部を東西にはしるアーケード街があります。狸小路はわりと昔ながらの商店や観光客向けのお店が多いのですが、端に行くとなんとなくサブカルっぽいお店(古着屋、中古レコード屋、ミニシアターなど…)が増えてきます。そんな狸小路を抜けた所にある古いビルの一階に『FAB cafe』はあります。

    店内はカフェらしく白がさわやかな内装。アンティークの家具が落ち着いた雰囲気です。本や雑誌がたっぷり入った本棚が特にかっこ良かったです。メニューはコーヒーはもちろん、紅茶も種類が豊富。ケーキ、食事もたくさん揃っていて、広めのオープンキッチンがあります。
   始めてだったのでブレンドコーヒーを飲みました。丁寧に淹れられたコーヒーはやはり美味しいですね。

  札幌の街のど真ん中というわけでもなく、行った時間もあったのか日曜日にしてはのんびりした空気でした。一人でふらっと来るお客さんも多くて、遅めのランチなんかにも良さそうです。

  どこで読んだか聞いたか、シアトル系のカフェが進出してくる前から札幌のコーヒー文化は深煎りらしいです。なぜかな?やはり冬の寒さとか、夏の涼しさとかが関係しそうです。
   
   

2015年4月12日日曜日

東京土産の個人的定番。

   ただいま札幌におります。

    だいたい自宅へのお土産にはお菓子を買っていく事が多いです。羽田空港では行く度に新しい商品がならんでいて目移りしますが、学生から数えると上京も10年以上になり何となく自分の中で定番の物が決まっています。

『ウエストのリーフパイ』
定番のシンプルかつ上品なお菓子。洗練されたお味。お金持ちのお家で出て来そう。紅茶に合う。

『舟和の芋羊羹』
基本は芋の甘さだから食べ飽きない。箱を開けて長方形が並んでる姿が小気味良い。日本茶に合う。要冷蔵かつ日持ちはしない。

『シュガーバターの木』
新しい定番。シリアルの風味が新鮮。季節の限定商品も楽しいが、やはりプレーンが一番おいしい。コーヒーに合う。

個人的お気に入り東京土産でした。



2015年4月6日月曜日

カフェ始めました。

  今年の東京の桜(ソメイヨシノ)もそろそろ見納めです。近所に桜が沢山植えられた公園があるのですが桜吹雪が本当にきれいでした。
  さて、コーヒー好きが高じてカフェを開店…ではなく、このブログとは別に新たにブログ『尺八カフェ』を作りました。 新しいブログではレッスンのご案内、そして尺八の事を知らない人へ向けて尺八や尺八の音楽について書いていく予定です。演奏家から見た、また感じた尺八の事を分かりやすくお伝えしたいと思っています。
  どうぞ新ブログ『尺八カフェ』も宜しくお願いいたします。

2015年4月3日金曜日

春は散歩にちょうどいい。

   今日は近くで用事があったので善福寺公園まで歩いて行ってみました。学生の時は上石神井に住み、そこから西荻の師匠のお稽古場まで通っていたのですが、善福寺公園は初めて行きました。善福寺池(道路を挟んで上の池と下の池にわかれている)をぐるっと散策出来るようになっています。お隣吉祥寺の井之頭公園よりも人も少なくてゆったりした感じですね。水鳥もたくさんいて長閑です。今日は風が強かったこともあり桜は散り始めていましたがそれもまた一興。土日はぎりぎりお花見が出来そうでした。

2015年3月31日火曜日

オークラ、夜ざくら、

   昨日は友人の結婚披露パーティーに出席するためホテルオークラに行ってきました。自分のような地方出身者でも名前を知っているホテルオークラ。尺八吹きとしては、設立者の大倉喜七郎さんがベーム式のフルートキーシステムを用いた、フルートと尺八のいいとこ取りとも言える『オークラウロ』という楽器を開発したエピソードを思い出したりします。また、最近では本館が改修されることが発表されました。宿泊したわけではないので短い滞在でしたが、どことなく日本のお城を思わせる建物や、隅々まで和の意匠が施された凝った内装はさすが日本を代表するホテルの風格でした。

   パーティーでは、センスの良い彼女らしいクラシックなスタイルのドレスが本当に良く似合っていました。
   満開の桜も二人の門出を祝福するような良い日でした。


2015年3月27日金曜日

さくら。

 東京は気温が20度をこえる日も多くなってきて本格的な春の到来です。桜は来週の始めあたりが満開らしいですね。今朝は近所を歩いていたらうぐいすの声が聞こえてきました。

   写真は3日前に行った六義園のしだれ桜。まだ三分咲きでしたが青空に良く映えていました。
  東京には桜の綺麗な場所が沢山あります。個人的に印象深いのは大学の四年間を過ごした上野公園の桜、同じく大学の近くの谷中の桜並木、石神井公園の桜、それから実際の景色ではありませんが、岩井俊二監督の映画『四月物語』に出てくる桜です。
   今年はどんな桜に出会うことが出来るか楽しみです。

 

2015年3月15日日曜日

昨日のライブ。

   昨日は“Tsukiji無玄流”でのライブでした。お越し頂いた皆さま本当にありがとうございました!

   箏の石田真奈美さん、森田博代さんには毎度ながら沢山助けてもらって感謝感謝です。前回、前々回のライブではプログラムの半分ぐらいが古典という感じだったのですが、今回は古典が一曲で、他は現代の作品。難技巧の曲もあって課題が残りましたが、ブラッシュアップしてまた演奏したいと思います。

   次回のライブ開催日は未定ですが、決まり次第告知いたします!


2015年3月13日金曜日

明日3/14は“Tsukiji無玄流”ライブ!


   今日の東京はピカピカに晴れています。そして花粉もたくさん飛んでいるようです。
   どうやら2.3年前から花粉症を発症したらしく、目がかゆかったり、鼻が苦しかったり、何となくボーっとしたりでなかなか辛いです。花粉症の先輩に勧められた肩甲骨のストレッチをしたりしています。あと『ラヴィンンツァラ』の精油が効くというのを教えてもらったので、これも試してみようと思います。

   さて、明日はホワイトデイ、そして“Tsukiji無玄流”でのライブです!
   演奏は古典の『新娘道成寺』、“春の海”の作曲者で知られる宮城道雄の『泉』、息もつかせぬ掛け合いがかっこいい箏二重奏『二つの個性』などを予定しています。邦楽が初めての方にもおすすめの内容です!

   生田流の石田真奈美さん、山田流の森田博代さん、流派を越えた二人の箏弾きと尺八の見澤がお待ちしております。

   お昼の時間の開催で、お食事を楽しみにながら聴いていただけます。築地や歌舞伎座へも近い東銀座駅が最寄です。

以下詳細です。


3月14日(土) 
12:00オープン
13:30 スタート
Tsukiji無玄流
http://www.tsukiji-mugenryu.com/
東京都中央区築地4-2-11新橋演舞場別館B1
東京メトロ日比谷線『東銀座駅』6番出口から徒歩3分

チャージ¥2500+2オーダー(お料理、お飲み物など二品)
箏・石田真奈美、森田博代
尺八・見澤太基

【ご予約・お問い合わせ】
見澤(taikimisawa@gmail.com)
Tukiji無玄流(03-5565-8688)

2015年3月10日火曜日

沈丁花の香り。

  沈丁花の香る季節となりました…と言ったものの、恥ずかしながら2年ほど前にやっとその花の姿と香りを認識しました。沈丁花の北限は東北南部らしく、秋の金木犀もそうですが沈丁花も自分の育った北海道では育たない植物のようです。どちらの木も花の咲いている姿というよりは、はっとするような香りで季節のうつろいを知らせてくれますね。

さてさて、Tsukiji無玄流のライブが週末に迫りました。
今回は元気で楽しい曲が多いので、邦楽を初めて聴く方にも楽しんで頂けると思います!

“Tsukiji無玄流 Live vol.3”

生田流の石田真奈美さん、山田流の森田博代さん、流派を越えた二人の箏弾きと尺八の見澤太基が、古典から現代の作品まで幅広く演奏します。
歌舞伎座や築地なども近い東銀座の“Tsukiji無玄流”で、ランチをお楽しみ頂きながら聴く邦楽ライブはいかがでしょうか。
日本の音を身近に感じていただけたらうれしいです。


3月14日(土) 

12:00オープン
13:30 スタート

Tsukiji無玄流
http://www.tsukiji-mugenryu.com/
東京都中央区築地4-2-11新橋演舞場別館B1
東京メトロ日比谷線『東銀座駅』6番出口から徒歩3分

チャージ¥2500+2オーダー(お料理、お飲み物など二品)
箏・石田真奈美、森田博代
尺八・見澤太基

【ご予約・お問い合わせ】
見澤(taikimisawa@gmail.com)
Tukiji無玄流(03-5565-8688)

2015年2月21日土曜日

春間近!3月14日は邦楽ライブ!

   3月14日の“Tsukiji無玄流”でのライブのお知らせです。今回は初めてお昼の開催です!

   生田流の石田真奈美さん、山田流の森田博代さん、流派を越えた二人の箏弾きと尺八の見澤でのライブも三度目です。
   毎回の「何やる?」という相談も楽しいです。今回演奏する曲のひとつ、古典の『新娘道成寺』。山田流では『鐘が岬』と云われています。同じ曲でもそれぞれの流派で、細かい歌の節や箏や三味線の手(旋律)が違って面白いです。


   歌舞伎座や築地なども近い東銀座の“Tsukiji無玄流”で、ランチをお楽しみ頂きながら聴く邦楽ライブはいかがでしょうか。

3月14日(土) 
12:00オープン
13:30 スタート
Tsukiji無玄流
http://www.tsukiji-mugenryu.com
東京都中央区築地4-2-11新橋演舞場別館B1
東京メトロ日比谷線『東銀座駅』6番出口から徒歩3分

チャージ¥2500+2オーダー(お料理、お飲み物など二品)
箏・石田真奈美、森田博代
尺八・見澤太基

【ご予約・お問い合わせ】
見澤(taikimisawa@gmail.com)
Tukiji無玄流(03-5565-8688)

2015年2月17日火曜日

忘れ物…

   皆様バレンタインデーはいかがお過ごしでしたか。昨年のバレンタインデー、東京は大雪で移動が大変だったのですが今年はスカッと晴れましたね。
    その日は『NPO東村山活き生きまちづくり』主催の『“まちの元気賞”表彰式・新年賀詞交歓会』で山田流のお箏弾きの森田博代さんと一緒に演奏してきました。ありがたいことに、昨年に続いてお声をかけていただきました。
   衣装は着物だったのですが私は足袋を忘れるという失態を…。近くのお店に行くも足袋の取り扱いはなく、最悪白靴下でごまかすかとも思ったのですが、幸いな事に家が近い森田さんのお母様が届けてくださいました。ありがたや。不肖見澤たくさんの人に助けられ生きてます。

今年はもう忘れ物しません。

2015年2月14日土曜日

“音や金時”ライブ終演しました。

   西荻“音や金時”でのライブ終了しました。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
   丸田美紀さんと『萌春』、『上弦の曲』という尺八の演奏家にっとってはど直球のプログラムをご一緒する事ができ、得ることがたくさんありました。尺八の田野村さん、内藤さんからも刺激をもらいました!課題は山積みですがそれも今回のライブをやってこそ得られたもの。これからも日々精進です。

   今までライブを聴きに行く事はあっても、演奏するのは始めてだった“音や金時”ですが、中央線っぽいお店の雰囲気や、自然な音の響きがやっぱりいいなーと思いました。終演後はマスターお手製のラムカレーを食べて大満足。お客様も食べて飲んで楽しまれていたようでうれしかったです。

  邦楽、アラブ音楽などに興味のある方は是非“音や金時”に遊びに行ってみてください!間近に生の音を聴ける素敵なお店ですよ。

2015年2月10日火曜日

明日2/11は“音や金時”ライブ!

   昨日の東京はぐっと冷えこんで、夕方には気まぐれに雪もちらつきました。去年の今頃に大雪で大変だったので皆雪の情報に敏感です。自分が育った札幌だと、2月は雪まつりがあったり冬真っ盛りです。東京にいると2月には梅が咲きますし、太陽もパワーアップしてきて景色の色合いが違って見えますね。

   昨日は3月14日の築地の無玄流LIVEの初合わせでした。毎回ながらてんこ盛りの内容になりそうです。こちらも近日中に詳細をお知らせします。

そして明日は、“音や金時”のLIVEです!  早めに西荻に着いたら紅茶とこけしのお店『イトチ』さんに寄りたいなと思いつつ、自分の場合はだいたい出かけにバタバタして余裕を無くしがちです。

   まだお席に余裕がありますので是非お越しくださいませ。

日時:2月11日17:30オープン18:30スタート
場所:『音や金時』
杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1
TEL: 03-5382-2020
JR中央線・総武線・地下鉄東西線で西荻窪下車、北口より徒歩3分。
(土曜・日曜は休日運転のため、中央線快速は止まりません。総武線、地下鉄東西線をご利用ください。駐車場はありません。お車ご利用のお客様は最寄りの駐車場をご利用ください。)

ミュージックチャージ:2700円

出演:箏・十七絃/丸田美紀
尺八/内藤亮、田野村聡、見澤太基

    予約制ではないので、直接お店にお越しください。

  

2015年2月5日木曜日

立春、雪、萌春。

   暦の上では春…の、昨日は立春でしたね。東京も今日は雪。寒さはまたまだ続きます。

   長沢勝俊さん作曲の箏・尺八の二重奏で『萌春』という曲があります。以前この曲をパーティーで演奏した時、演奏後に話しかけてくれた外国のお客様が自分の故郷を思い浮かべて、雪が溶けていっせいに春がやってくれる感じだね!と感想を言ってくれた事がありました。自分も雪国育ちなのでその外国の方の言った春のイメージに共感し、とても嬉しかったことを覚えています。

   そんな『萌春』も演奏する“音や金時”でのライブは来週開催です。

日時:2月11日17:30オープン18:30スタート
場所:『音や金時』
杉並区西荻北2-2-14 喜志コーポB1
TEL: 03-5382-2020
JR中央線・総武線・地下鉄東西線で西荻窪下車、北口より徒歩3分。
(土曜・日曜は休日運転のため、中央線快速は止まりません。総武線、地下鉄東西線をご利用ください。駐車場はありません。お車ご利用のお客様は最寄りの駐車場をご利用ください。)

ミュージックチャージ:2700円

出演:箏・十七絃/丸田美紀
尺八/内藤亮、田野村聡、見澤太基

   箏の丸田美紀さんは、現代曲、インプロ、録音など幅広く活躍されている邦楽界の尊敬する先輩です。尺八は、同門の内藤亮さん、田野村聡さん、見澤です。私は丸田さんと沢井忠夫作曲『上弦の曲』長沢勝俊作曲『萌春』等を演奏します。どちらも尺八吹きにとっては避けては通れない名曲です。他にも、田野村さんのオリジナル曲(とっても素敵な曲!)を全員で演奏したりと盛りだくさんのプログラムです。
   『音や金時』は、民族音楽や邦楽を中心としたライブハウスで、ネパール料理が美味しいです。少し時間がかかるので、早めのご注文がおすすめです。
   
   予約制ではありませんので直接お店へどうぞ。西荻散歩がてらお運び頂けたら嬉しいです。『ぼぼり』のアイスクリームを食べるには寒いかな…

2015年2月1日日曜日

俵有作さんの作品たち。

  少し前に練馬区美術館で開催中の『俵有作展』を見て来ました。俵有作さんは、若松河田にある民藝のお店『備後屋』の店主の弟さんで、生前は備後屋さんの5階にギャラリーを構えていたそうです。民藝のコレクターで本も上梓されています。
  作品は墨を使った物が多く一見するとおおらかな雰囲気ですが、細部を見ていくと複雑に絡み合った細い線や濃淡、フォルム(とその連続)など、非常に精緻な表現がされています。表具にはおそらくコレクションの一部であったのか、古い裂、それも日本のもだけでなくアジアやアフリカらしい意外な色合いや模様の物も使われていて、黒と紙の世界のアクセントになっていたりします。 
   民藝や古い物を集めることは、その中に美しさを見出す意味で創造的な行為なのだろうと思います。それは音楽を聴くことが、演奏することと同様創造的な行為であるように…俵さんのコレクションと作品を同時に見られる機会があったら素敵だろうなと思いました。

2015年1月27日火曜日

2月11日『音や金時』ライブのお知らせ。

ライブのお知らせです。
   西荻のライブハウス『音や金時』にて2月11日(水・建国記念の日)の開催です。
日時:2月11日17:30オープン18:30スタート
場所:『音や金時』
JR中央線・総武線・地下鉄東西線で西荻窪下車、北口より徒歩3分。
(土曜・日曜は休日運転のため、中央線快速は止まりません。総武線、地下鉄東西線をご利用ください。駐車場はありません。お車ご利用のお客様は最寄りの駐車場をご利用ください。)

ミュージックチャージ:2700円

出演:箏・十七絃/丸田美紀
尺八/内藤亮、田野村聡、見澤太基

   箏の丸田美紀さんは、現代曲、インプロ、録音など幅広く活躍されている邦楽界の尊敬する先輩です!尺八は、同門の内藤亮さん、田野村聡さん、見澤です。私は丸田さんと沢井忠夫作曲『上弦の曲』等を演奏します。『上弦の曲』尺八吹きにとっては避けては通れない名曲ですね。他にも、田野村さんのオリジナル曲(とっても素敵な曲!)を全員で演奏したりと盛りだくさんのプログラムです。
   『音や金時』は、民族音楽や邦楽を中心としたライブハウスで、ネパール料理が美味しいんです。少し時間がかかるので、早めのご注文がおすすめです。
   以前、お稽古場があって通っていた西荻は思い出深い町です。骨董屋や古本屋、おしゃれなカフェや昔ながらの喫茶店、ラーメン屋さん、飲み屋…新旧の個性的なお店が沢山ある魅力的な町です。特に古書店の『音羽館』さんにはよく寄り道しました。なぜか読みたい本が必ず見つかる不思議なお店。しかも値付けが良心的なんです。

   予約制ではないので、直接お店にお越しください。休日なので西荻散策がてらお運び頂けたら嬉しいです。

2015年1月17日土曜日

ゆる人ライブ『油田初め』終了しました。

  成人の日の月曜日に開催されたゆる人ライブは大盛況の内に終了しました。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

  今回も凝った演出、演技、映像の数々にお客様の笑い声が楽屋まで聞こえてきました。見澤は『ゆる人来る』『見栄張る女』『何も言わなくても』の尺八、『ドナドナ』の歌、『ボンバーハート』にダンスで出演しました。去年に続き心配だったダンスですが、振り付けをしてくださった小湊美和さんのご指導のおかげで前よりはかっこよく踊れてたみたいです…。

  次回の公演は年をまたがず12月になりました!詳細が決まりましたらまたお知らせいたします。

2015年1月9日金曜日

ゆる人ライブ満員御礼、完売のお知らせ。

新年も一週間が過ぎ、平常運転といった感じです。

さて、先日のブログでご案内した1月12日開催のゆる人ライブ『油田初め』ですが、大変ありがたいことに昼公演、夜公演共にチケットが完売いたしました!

ご来場頂く皆様、お気を付けてお越しください。ゆる人一同お待ちしております!

2015年1月4日日曜日

『油田初め』年に一度のゆる人ライブのお知らせ。

毎回趣向を凝らした演出で聴かせて魅せる和楽器なんせんすバンド『ゆる人(ゆるびと)』のライブのご案内です。メンバーは皆邦楽の演奏家なので演奏はもちろん、歌ったり、踊ったり、演じたりして舞台を作り上げます。一年がかりで少しずつ準備を進めて来ましたが、遂に来週に迫りました。
私、見澤も尺八の演奏だけでなく、歌とダンス(!)で出演します。
ゆる人で演奏される音楽のすべては池上眞吾さんの作、編曲で、今回書き下ろされたバラードも名曲です!他にも今回は、アラビアンチューン『幻の油田』のゲストにベリーダンサーの北代麻理子さんを迎えゴージャスに!
笑い初めをしたい方、シュールな笑いが好きな方、演奏家の違った一面を見たい方、もちろん和楽器が好きな方、ぞひお越し下さい。

ご予約はtaikimisawa@@gmail.com(@を一つ抜いて)までご連絡下さい。

日時:2015年1月12日(月・祝)
昼公演 開場14:30 開演15:00、夜公園 開場18:25 開演18:54
会場:スタジオK(高円寺)
チケット:前売り3000円、当日3500円
昼夜通しチケット6000円(お土産付き)
出演:藤原幸恵、長谷川愛子、長谷川将也、日吉章吾、細川英子、池上亜佐佳、池上眞吾、石田真奈美、神令、吉川卓見、菊池河山、毛塚珠子、小湊昭尚、小湊美和、見澤太基、村澤丈児、永田皎山、大塚茜、佐藤公基、坂本佳也、澤村祐司、田嶋謙一、田中お花子、富田慎平、田島懐哉、吉田美名、山田淳平
ゲスト:北代麻理子
愛情出演:藤舎推峰、田中隆文、織田麻有佐、毛塚珠子、細川喬弘
サウンドデザイン:梶野泰範(Sagemind)
ライティング:小林紀輔(スタジオK)
映像:門脇央知(オフィスカドワキ)
制作:藤田章奨、布施知範、萬治文絵
プロデュース:田嶋謙一
提供:ふくろう印のゆる茶本舗、いりこジャパン生命、昭和ユル石油、ゆる限会社ホクロゲ、ジャンキーフーズアソシエーション、おいし粉保護の会、西口歯科
協力:邦楽ジャーナル、鶴川楽器、(株)琴光堂、おことの店谷川、ニュースゆる人
制作著作:パトリシアレコーズ
名誉顧問:ふくろう



2015年1月1日木曜日

新年。

あけましておめでとうございます。
元旦の東京は雪のちらつく寒い一日でした。
旧年中は多くの人に支えられ、健康無事に過ごすことが出来ました。
本年は日々精進、そして昨年以上に挑戦、発信する年にします。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2015年 元旦
見澤太基